細胞の新陳代謝-4ヶ月で別人?

細胞の新陳代謝の周期は、組織や器官によって異なります。以下に代表的な細胞の入れ替わり周期をまとめました。

  • 赤血球: 約120日
  • 骨細胞: 約90日
  • 肌細胞: 約28日
  • 胃の細胞: 約5日
  • 小腸の細胞: 約2日
  • 心臓の細胞: 約22日
  • 筋肉や肝臓の細胞: 約2ヶ月
  • 骨の細胞: 約3ヶ月
  • 脳の神経細胞: 基本的に入れ替わらない
  • 卵細胞(女性): 一生入れ替わらない
  • 心筋細胞: 年に約1%しか入れ替わらない

一般的に、外部からの刺激を受けやすい細胞ほど新陳代謝が速く、逆に脳や心筋のような重要な細胞はほとんど入れ替わりません。これらの周期を理解することで、健康管理や美容の観点から適切なケアを行うことができます。

最長赤血球が120日間、つまり4ヶ月で入れ替わる訳ですから、人はその期間で別人になると言えますね。

しかし、脳の神経細胞は入れ替わることはないんで、別人格になることはないのでしょう。

しかし、気になるのが脳の神経細胞は「基本的に入れ替わらない」とは、どういう意味なのでしょうか?

この続きは次回にお応えします。

ではでは。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

未分類

前の記事

春の紫外線New!!